プリント基板の製作


 前回の基板露光機を使って実際にプリント基板を製作してみます。
ペーパー パターンの準備
   まずはパターンの準備です。感光基板はサンハヤトのポジ感光基板を使用しますので、パターンが部分が黒く塗りつぶされた フィルム、又はトレーシングペーパーを用意します。
 フィルムは専用タイプもありますが、高価な上インクジェットのインクの載りが悪かったり、プリンターによってはうまくいか ない場合が多いようです。
 私も、最初インクジェット用のフィルムを購入しましたがインクをはじいたりで、うまくいきませんでした。
 結局トレーシングペーパーの薄口を使用しました。雑誌の付録等についてするパターン図はトレーシングペーパーの中厚の物 です。
 光の透過を少しでも良くしたいという気持ちから薄口にしましたが、中厚の方がしわにならず使いやすいかも知れません。
パターンの設計
 パターンの設計にはフリーのCADソフト、PCBEを使いました。トレーシングペーパーにじかにマジック等でパターンを書くこと もできますが、修正などの手間を考えるとCAD使用がお勧めです。
 写真では2倍寸でプリントアウトしたものですが、手書きでは困難だったピン間にラインを通すのも難無く出来ました。
 最初は最小パターン巾を0.5o程度にしてみましたが、露光がうまく出来れば0.3o程度も出来そうです。
 不要な空きスペースはGNDのベタパターンで埋めるようにすれば、動作も安定しますし、エッチングの負担も少なくなります。
パターンの印刷
 パターンが出来たら次は印刷です。パターン印刷にもいくつかノウハウがあります。
 1,パターン印刷面と基板感光面を密着させて露光する都合上、パターンの印刷は左右反転印刷します。CADにはこの機能があり  ます。
 2,プリンターの設定は、Fineモードとかきれいモード等、使用するプリンターでもっともきれいに印刷できるモードに設定しま  す。
露光 露光の準備
   基板仕上がりは露光の良し悪しによって決定します、位置あわせなど慎重に作業が必要なところです。
 私なりのノウハウを紹介します。
 1,基板の保存期間は出来るだけ新しい物を選ぶ。保存期間を過ぎたものでも使えるようですが、露光時間が変わってくるよう  です。
 2,露光の作業は夜、薄暗くした部屋で作業する。
 3,露光時基板とパターン図を密着させる為に、ガラス板をおいたり 又は専用のクランプも市販されていますが、普段免許状を  入れている額縁を利用しました。基板と額縁裏板の間に新聞紙を重ねて入れればよりガラス板に密着させることができます。
露光 露光
   さていよいよ露光です。最も条件に左右されるのですがすべての同一条件でやれませんのである程度の目安として、  私なりの条件を紹介します。
 1,光源と基板の距離は5cmから10cm程度
 2,露光の時間は5分から7分程度。基板の保存期間によって変わる。長くすると細いパターンが露光過多でやせ細るが0.6o  程度の巾ならあまり気にしなくてもOK。
写真撮影の為、照明の下で露光しているが実際には、暗くしてやっています。
 次回は現像 エッチングをやってみます。
基板製作2へ
Top Menu