RF AMPの実験


今回はHFトランシーバーの予備実験として、RFフロントエンドに使うAMPを実験してみます。
最近のメーカー製のRF AMPは大体定番回路として、次の様に分ける事が出来ます。
普及機....RF AMP無し、直接ミクサー回路につながっています。
中級機....2sk125ゲート接地パラ増幅、又はプッシュプル増幅。
高級機....2sk125ゲート接地パラプッシュプル増幅、又はNFBAMP。
自作の場合、QRP機に高級機のRF AMPを組み合わせることも自由で、この辺が自作のオーダーメイド の楽しみです。
そんな訳で、ここでは2sk125パラプッシュを実験してみました。
部品入手
2sk125はこれからも沢山使うので、秋月電子でまとめて購入が安くていいでしょう。 rf amp トランスはFB−801を利用しています。T1は3本の線をよじって4t、T2はFB901を2ヶならべ て図のようにします。接着剤で固定してもいいのですが、後々の再利用を考えるとテープで固定しておいても 問題ありません。巻き数の数えかたは、1つのコアの穴に通す巻きせんの数を示しています。 このT2については、最初TVメガネコアで実験していましたが、低域でのゲイン低下、全体的にゲイン不 足などいい結果が得られませんでした。FB801の場合は、低域のゲインはOKですが、広域のゲインが 取れません。このブッシュプルトランスはもっと最適化出来そうです。
rf amp 結果
取りあえず周波数特性をとってみました。
15MHz以上でのゲイン低下が目立ちます。T2の巻き数を実験してみたい所です。
低域はこのアンプ、15M以上はゲイン、NF重視のアンプを使う事を考えていますので、この程度のゲイ ンでも充分です。
肝心のIMD特性は、自作2tone OSCで確認してみましたがなかなかFBです。
詳細データーはあらためてupします。




Top Menu

2SK125 QUAD MIXERの実験へ