深夜便毎朝ラジオの製作

 

長らく使ってきたラジオ(ICF-SW22)のケース割れで、接触不良発生が多くなりました。以前製作の3端子IC使用のラジオをリメイクして深夜便毎朝ラジオ として再利用することにしましたします。

2021.12.27

はじめに
 ラジオ(ICF-SW22)は、ロッドアンテナ取り付け部のケース破損により、ON/OFF接触不良が発生し、気付いたらにOFFになっていることが多くなってきました。 今どき、数百円で新規購入できますが、今回は、出来るだけシンプル、かつ低電圧動作のラジオの製作を楽しんでみます。 
 シンプルなラジオとしては、以前製作のこちらのラジオの部品を再利用してリメイクします。   

機能と仕様
 使用目的として、寝床で静かに聞く、深夜便や毎朝ラジオなので、高感度や高出力の必要は無く、大まかに以下の目標仕様で計画しました。

  電池直並列切り替えついて
 ラジオの3端子ICは1.5V動作なので通常はUM3を並列接続して使用しますが、AF AMP部を3V動作させることで、大幅な音量UPとなります。
 叉、電池電圧が低下してきて、1V程度になったら、直列接続に切り替えて使用することで、電池容量を無駄なく絞り出すことを狙いました。
切り替えには、ON-OFF-ONのトグルSWを使い、ICへの電圧供給にはゴマ粒ほどのLEDで1.5V程度で抑えるようにしています。

回路図
   

 使用したICはYS414という品番ですが、LMF501等のICと同等の回路で使用しました。R2で感度調整が出来、標準では1k ですが、やや発振しやすくなるので、1.5kとしました。1kにすると感度アップします。
 C6は高域カット用で、実際に聞きながら好みの音質になるようカット&トライとしました。
 

  組み立て
 

 左写真は組み立ての様子。ケースはタカチのプラケースを利用しバーアンテナは、厚紙で枠を作り両面テープでケースに固定しています。
その他、バリコンや、SW等は接着剤でケース底面に貼り付けてしまいました。

使用してみて
 当局の受信環境は、地元の放送局(5kW)送信所から約20km、木造住宅内で使用してみました。
 電圧3V時は十分な音量で聴くことが出来ます、1.5V時はアンテナの向きによっては聞きずらくなりますが、寝床の中で静かに 聞く分には十分な音量で、アンテナの向きを調整して音量を絞っています。
 感度は体に近づけたりすることで大きく変化するのでポケットに入れたりして使用すると、実用的です。音質はiPadのイヤホンを 使ったのでしっかりとした音質で、深夜便ラジオ、毎朝ラジオはもっぱらこのラジオで聞くようになりました。

   Top Menu