FT-301Sのリレー回路
FT-301のリレー回路は左図のような、4回路のリレーを用いて、メーター指示切り替え、送受電源切り替え、アンテナ切り替えを行っています。 |
リレー交換してみる
リレーの高速化を目的として、左上の写真の様に、2回路のリレーを2ヶ使用してオリジナルのリレーソケットに実装してみました。右リレーはオリジナルのリレー
2回路タイプのリレーであれば比較的動作時間の短い物があり、手持ちのリレーの中から松下製TXシリーズと高見沢リレーVBシリーズを組み合わせて
使用。動作時間はそれぞれ4mS、8mS程度で実用には十分な動作時間です。しばらく、運用し炊結果、フルブレークインに近い切り替え時間で運用ができますが、
やはり動作音が気になります。
静音化対策
動作音が大きいのは、電源を切り替えている高見沢リレーで、接点が大きい分、音も大きくなります。
以前、FT-101Z改造では電源切り替えにPNPトランジスターを使用した切り替え回路を使用していましたので、今回はパワー
MOS FETを使用して小型化を狙いました。
メーター切り替えに、リレー2回路分を使用しているので、1回路で出来れば、小型の2回路リレーで構成出来るのでハイサイド電流センスICを使用して
メーターのマイナス側をGND共通としてリレーの回路数を減らしました。
回路図
組み立て
組み立てはもオリジナルのリレー部に実装出来るよう、すべてチップを使用。基板は両面基板に実装し、片面に電源切り替え部、裏面に電流検出と
アンテナリレーを実装しました。
使用してみて
写真はPTT端子と送信出力波形のタイミングです(5mS/div)。PTTの立ち下がりと送信波形の立ち上がり間に約4mSのディレー、PTT立ち上がりですぐにキャリアOFF
となっているので、ほぼ設計通りのタイミングです。 |