どのような構成にするのか?
SDRトランシーバーでも、RFフロントエンドやPA部等は、従来のトランシーバーと同じなので、既存のトランシーバーのRF部、PA部をそのまま利用することが可能です。
一方、シングルバンドの構成では、バンド切り替えが不要な分、RFフロントエンドが簡単になり、ダイレクトコンバージョン方式のようなSDR単体のトランシーバー構成が考えられます。
但し、送信時はベースバンドからRF変換のイメージ比が40-50dB程度しか取れないので、スプリアス規定上対策が必要になります。その点、シングルスーパー方式ではIF段に簡単なハード構成のフィルターを挿入すれば
イメージ改善が出来ます。
受信周波数可変方法として、SDRのLOCAL周波数を可変にする方法と、メイントランシーバーのVFO可変の方法を検討しましたが、「アナログVFOのフィーリングが好き」という理由から、メイン
トランシーバーのVFOを利用することにして、安定度が必要な場合はEXT VFOにします。
以上を考慮して、シングルスーパー方式として、RFフロント部とPA部は既存のトランシーバを利用し、IF周波数処理部をSDRの構成で進めていくことにしました。
叉、SDRのLOCAL周波数を変えることによりSDR単体としても使えるようにします。
検討中のブロックダイアグラム