FT-101Zをお気に入り受信機に改造1
ローカルOMより「部品取りにどうぞ」といただいたFT-101Zをお気に入り受信機にリメイクしようと、新プロジェクトをスタート、その後HPをみていただいている
JO1LZX(河内OM)さんからも「部品取りにどうぞ」と完動品のFT101ZSD(上記写真)をいただきましたので「お気に入り受信機」と「お気に入り送信機」の製作プロジェクトのスタートです
2015.1.20
FT-101Zの第一印象
FT101Zの受信部性能はどうなのか、目標とする「お気に入り受信機」とどのように違うのかいだいたFT101ZSDで7MHzを聞いてみました
パネル操作部 VFOのダイアルタッチはやや硬めですが好きなタッチです、他各ボリュームのトルクもやや重めで良い感じです。
当局の運用モード上不要な操作ボリュームもありますが、各機能設定がつまみの位置から一目でわかるのも良いですね。使わない機能つまみ(例VOX GAIN等)は当局の
運用スタイルに合わせて取り換えてしまう予定です。
実際に聞いてみたら 7MHz SSB/CWを聞いてみました、第一印象としてややざわついた感じで聞こえます。10dbのATTを入れて丁度な感じですが、ゲインが高いという
訳ではないのでBW調整のミキサーのせいかも知れません。やはりBW調整機能はON/OFF出来るようにしたいところです。
内蔵スピーカでの復調音は、やや固めの音質で好きな音質です、ヒスノイズが少し感じられますので、SP出力にはLCフィルターを挿入することにします。
イメージ比、IF妨害比については簡単に測定してみた結果いずれも80db程取れています。7MHzの場合イメージとなる周波数やIF周波数に強力な局は出ていませんがあと20db
程度は改善したいところです。
受信部のプリセレ同調は意外とブロードな感じです、せっかくの減速ダイアルを使うのであればもう少しシャープな操作感が欲しいところです。
大まかな改善目標
実際に聞いてみて、「お気に入り」への改造ポイントが具体的になってきたので、以下にまとめてみます。
RF周りの改善項目
- RFイメージ比、IF妨害比の改善、として90db以上を目指しギロチンを複同調に改造する。
- ダイナミックレンジの改善、プリセレ同調により現代のBPF方式より条件が良いはずですが、90db以上は目指す。更にダイナミックレンジ不足の場合、特定周波数用の
アンテナクリスタルフィルターを追加できるようにし、フィルターON/OFFスイッチを追加。
- RF PINダイオードによるRF AGCの追加。
VFO周りの改善項目
- メインVFOはアナログVFOとし、SUBとしてDDS VFOに切り替えられるようにし、FIX CHもDDSとし良く使う周波数はスキャンできるようにする。
IF周りの改善項目
- AM/FM用IF回路の追加。ワンチップのラジォ用ICを利用し455kHzへのダブルスーパー化。
- BW回路の周波数MIX回路のON/OFF回路を追加>。
- AGC OFF時にもSメーター指示動作する様にしたい。かつSメーターはできるだけ正確な指示をするようにしたい。
AF周りの改善項目
- AF段にはカットオフ周波数可変のLPFを内蔵したい。
- SP出力にLCフィルター追加しヒスノイズの低減
- ミュート回路の追加
など、とにかく静かなピュアーなCWトーンの受信機を目指してオリジナルのFT-101Zを作っていきます。
FT101Z改造2へ
Top Menuへ