改造内容 左図はオリジナルのRF回路と今回の改造回路です。オリジナルではIF TRAPは簡単な並列共振回路のみ、RF AMPの前後にu同調の単同調回路が一段づつ挿入 されています。IF TRAPの特性が7MHzや10MHzに影響することが懸念されますし、叉イメージ受信によるノイズ増加も懸念されます。 RF周りの改造として、IF TRAPの強化とRF AMP前段を複同調回路に改造しました。 T1とT2間の結合コンデンサーは4pFとしていますが160m、80mバンド時は挿入ロスが大きくなるので、10pFをパラ接続する様リレー回路をつけ、シャーシの空きスペースに 取り付けています。 尚IF TRAPの設計にはフィルター設計ソフトAADE(フリーソフト)を使用しました。
|
改造の様子 左の写真は改造の様子、同調用のトリマ―基板は中央のベーク基板を除いて新規に製作しましたが、部品はオリジナルから移植しました。 右端のトリマ―基板にIF TRAPの直列共振用のコイル(FCZ10S-7)が見えています。一方並列共振用コイルはチップコイルを使用し基板裏に実装しました。
|
改造後の特性 RF AMP部の40mBandでの周波数特性を確認してみました。測定点はRF AMPのFET出力側をFETプローブ(自作)で確認したものです。左がオリジナル、右が改造特性。 改造後はIF周波数(約9MHz)でスペアナのノイズレベル以下になっています、簡易的なの測定ですがイメージ比、IF妨害比共90db以上は取れていますので、まずは当初の目標 を達成できました。妨害比が100db程度あればスーパーヘテロダイン方式につきもののイメージ受信は無視することが出来ます。 測定にに使用したFETプローブは今回のようにハイインピーダンス回路の周波数特性が確認できるので有用なツールで、ぜひ自作をお勧めします。 改造回路図はこの後PIN Diode AGCなどの検討を盛り込んでUPの予定です。
スペアナ画面中央7MHz、縦軸10db/div、横軸0.5MHz/div
|