50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作15

2012.1.18
DDS VFO 逓倍部の製作
 今回はDDS出力を3逓倍回路部の製作です。
今回使用した秋月DDSキットは、外部マイコンと組み合わせることでオリジナルの制御が出来るので、愛用デバイスです。他にも市販のDDSキットがありますが コントロールは自分なりにカスタマイズしたものを使いたいものです。
発振周波数範囲が16MHzまでとやや低く、50MHz帯で使用するには、プリミックス方式か逓倍するしかありません。今回はDDS周波数(13MHz帯)X3逓倍したVFOを 採用してみました。
 写真はDDS出力を3逓倍したスペアナ波形です。アナログスペアナなのでスキャンとシャッターが連動していませんが、スパンは200kHz/div、RBWは10kHz、ビデオ フィルターONの設定です。
 C/Nについては、スペアナの性能上それなりに見えますし、まずまず実用レベルです。右端の方のスプリアスは、現在も対策検討中ですが、受信時の妨害には なっていません。この後全体特性をみながら更に、対策していく予定です。
 
回路
 DDSからの13MHz信号を2SC1215で3逓倍します。当初「どうせ逓倍するからDDS出力は高調波を含んだ方がいいかも?」とDDS出力部のLPFを削除していましたが 逓倍部で異常発振を生じました。対策として、DDS出力にカットオフ15MHzのLPFを追加しました。逓倍回路といえど、やはり入力はきれいな信号の方がいいようです。  Q!で3逓倍された信号を、2SK302でAMP、BPFを通して出力します。39MHz出力は、ミキサーへ最適レベルとして0.20Vrms程度を供給します。トランスの帯域 調整により更に大きな出力も可能ですが、その分帯域も狭くなります。今回は39MHz〜43MHzまでほぼ0.18〜0.24Vrmsに調整できました。

製作16へ

  Top Menu