今回は受信IF部に使用するAM用クリスタルフィルターの実験です。 当初SSBフィルターでAMモードを兼用する予定でしたが、実験の結果AM信号をSSBフィルターで聞く場合、SGからの単一トーンのS/N値は良くても実際 の変調信号を聞くと了解度が上がりません。特にノイズぎりぎりの信号の場合特に顕著になります。 このため、AMモードにも独立したクリスタルフィルターを実装することにしました。10.7MHzのAMクリスタルフィルターの実現するには、 ・10.7MHzクリスタルでラダ―フィルタを自作 ・FM用2素子フィルターを利用する、方法があります。 今回は安価な2素子クリスタルフィルターを利用して AMフィルターの製作にトライしてみました。 クリスタルフィルター10M15A(10.7MHz BW15kHz)はオークションで格安で出品されていました。写真は2素子フィルターと実験中のIFアンプのバラック セットの様子。 |
|
回路 応用回路例を左図に示します。Fig1は特性評価回路で実際に使用する場合は、Fig3のトランスマッチングが一般的です。入出力インピーダンスは50〜100 Ω程度になります。シリーズ接続の回路例として、Fig2の例が示されていますが、入手したフィルターではピークが2つ出てフラットな特性が得られませんでした。 段間のコンデンサーをトランスに置き換えたところ、平坦な特性が得られました。トランスはFCZ10.7(7mm)を使用しました。 |
|
特性 左図はFig3とFig4の特性です。入力出力インピーダンスは50Ωで終端した特性です。Fig4の場合トランス3個を調整する必要がありますが、トラッキングジェネ レーターを使用しトランスを調整することで簡単に調整できます。 Fig4の特性であれば、AM用としてはやや広めですが、50MHz AMとしては混信の心配もないので適当と思われます。今回は2個シリーズのフィルター回路を採用し、 この後IF AMPをバラック状態で接続して全体をまとめていきます。 |