50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作11

'11.09.18
IF UNITの製作
 
 今回はIF UNITの製作です。
当初の計画ではIF UNITはオリジナルのFT-220用をそのまま使用する予定でしたが、AM信号をSSBフィルターで聞く場合の了解度の悪さから、 AM用クリスタルフィルターを実装したIF UNITを新規に製作することにしました。
 写真はオリジナルのIF UNITと今回製作したIF UNIT。オリジナル構成からAF PWR AMPとレピーター用のトーン発生回路を省いています。
 基板は両面パターンを使用し、部品面にはラジアル部品と電源ラインなどを配置、基板裏面はチップ部品を配置しています。
 基板表と裏の接続はジャンパー線で接続しています。両面基板を使用することで、GNDパターンが広くとれ、安定動作が期待できます。
 
 写真は基板裏面、チップ部品の実装。マジックでの手書きパターンのためあまり小さくはできません。
 チップコンデンサ実装時、半田付では特に注意が必要です。コテ先をチップ電極に直接当てると簡単にクラック発生し容量が抜けてしまいます。このクラック は外観では見つからず、トラブル解決に苦慮します。コテは電極近くのパターンランドを熱し、溶けたはんだが電極の方へ流れていくようにするのがコツです。 チップ抵抗、その他のチップ部品は比較的クラックの発生は少なく、電極に直接コテ先を当てても大丈夫です。チップ部品の実装になれない内は、チップ抵抗 の使用からスタートするといいでしょう。
回路
 まだ全体動作確認が出来ていないので暫定回路ですが下図の回路で製作しました。
 IF AMPのFETは3SK263を使用しました。このFETはゲート2(Vg2)電圧が0VでカットオフになるのでAGC制御が簡単になります。今回はG1に1.2Vのバイアス、G2に AGC制御で8Vから0.5V程度までのAGC電圧を与えるようにしています。
 AMPは2段で、45〜50dB程度のゲインが得られていますが、ゲイン不足が予想されますので前段のノイズブランカ段で調整する予定です。
 AGCアンプ、Sメーター、TX IFアンプなどはほぼオリジナル回路をコピーしましたが、全体動作確認後にあらためてゲイン設定を見直す必要がありそうです。
製作12へ
  Top Menu