50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作6

2011.1.16
 "50MHz ALL MODEトランシーバーの製作" 今回はMODE切り替えに伴う信号切り替え(MODE SELECT)部を製作します。アルプス製 ロータリーSWがだんだん入手出来なくなってきました。これからの自作は電子SWがロータリーSWの代替えになっていくでしよう。
 
 
 
    写真は新規に製作したMODE SELユニット。AM/SSB,CW/FMのAF信号とRF信号をダイオードSWとトランジスタSWで切り替えます。 オリジナルのFT-220では押しボタンSWでAF信号を切り変えていますが、オリジナルのSWでは回路数が不足します。普通は簡単に ロータリーSWを追加するところですが、オリジナルのデザインを活かせなくなります。今回は押しボタンSWの接点でDC電圧のみを 切り替え、AF信号はトランジスタSWで切り替え、RF信号はPINダイオードを利用した切り替え回路を製作しました。
 
 パターン面にはチップ部品を実装しています。チップ部品を使うと、パターンはマジックの手書きでは限界があります。 パターンはいつもフリーソフトPCBEで書き、感光基板を使います。感光基板を使う場合、ちょっとしたコツがありますので、近々紹介したい と思います。
回路動作
AF信号の切り替え
トランジスタのコレクタに入力された検波AF信号はベースバイアスのON/OFFによってエミッタ側に出力されます。
 4066などのアナログSWでもOKですが、ディスクリートで構成してみました。SW回路が少なくて済む場合はディスクリート構成の方が むだがありません。
 AF信号の切り替え時に出るポップノイズ低減の為、ミュート回路を追加しました。ミュート回路は無くてもOKですが、ちょっと手間 をかければ、フィーリングのいい自作機になります。トランジスターはミュート用の2SD1306を使用しました。
RF信号の切り替え
FM10.7MHz/AM10.7MHz/SSB.CW10.7MHzのRF信号を切り替え次段のTX MIX回路へ供給します。オリジナルのFT-220はFM10.7MHzとSSB.CW の10.7MHz信号は切り替え無しで構成していますが、今回はAM信号が追加となったため、切り替え回路を追加しました。
 切り替えには汎用ダイオードでもOKですが、PINダイオードを使用することで不要なスプリアスが低減できます。
 FM信号の入力段には10.7MHzのフィルターを挿入しています、オリジナル回路に使われていたものを再使用しました。
回路図

Top Menuへ
製作7へ