50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作4

2010.11.3
 "50MHz ALL MODEトランシーバーの製作" 電源まわりの製作に引き続きAM DET、AF PWR AMP部を製作します。
 
 
   写真は新規に製作したAM DET/AF PWRユニット。オリジナルFT-220にはAMモードがありませんので新たにAM検波回路を製作しました。  入手したFT-220はAF PWR AMP ICがとりはずされていましたので代替として、uPC575Cを使用したAF PWRアンプを組み込みました。  空きスペースを利用して新たにLPF回路も組み込みました。50MHz帯のAM復調信号はノイズぽくなるのでLPFを追加して聞きやすい不要な広域 をカットします。
写真右の黒いコイルはSP OUTに挿入したLPF。チップ部品を多用しているので基板上は比較的すっきりしています。

回路動作
AM検波
 SSB IF出力信号をQ1 2SK302のバッファ/AMPを介して取り出し、軽くAMPした後、ショットキーダイオードで倍電圧整流します。
Q2のAMPゲインはFM/SSBモード時と音量をあわせるため定数調整が必要ですが、全体動作をみて決めていきます。
 検波ダイオードはIK60などが使用できますが手持ちにあったショットキーDiを使いました。
LPF
50MHz帯のAM/SSBの信号はそのままAMPするとガサついた音質になるため、3次のLPFで高域をカットし聞きやすい 音質にしています。先に製作した高一中二受信機でもLPFの効果は確認ずみ、メーカ製ではほとんど組み込んでありますが自作無線機 には組み込んでいる例はあまりみかけませんね。
AF PWR AMP
いつも定番で使っている、uPC575C2を今回も使いました。廃品種になっていますので一般品の386等で回路変更が可能です。
 AF PWR AMP段でのゲインは約48dB、他にAM用のAF AMPとオリジナルのIFユニット内のAF AMPとでかなりAFゲインを取っていますので発振 には十分対策を取る必要があります。SPラインに挿入した0.27uF(マイラーコン)は発振防止用。
 又、SP出力には今回はじめてLCフィルターを挿入してみました。ICからのノイズ出力を低減するねらいです。  通常のSPで聞く場合はICのノイズは気になりませんが、ヘッドフォーンで聞く場合は、ノイズが意外と 気になりますので、最高級トランシーバーへの組み込みを狙って効果を確かめてみます。
 使用したコイルは10φ程度のジャンク・パワーインダクター(220uH)の巻き線をほどき新たに0.3φのホルメット線を巻けるだけ巻いて 1mH程度のインダクターにして使用しています。
 
 
 
   左の特性はSP OUTに挿入したLPFの特性。あり合わせの部品で作ったわりにはまずまずの特性だが、実際の効果確認はこれから。
   左の特性はAM DETからAF LPFを通した特性。3kHz以上ばっさり切っていますが、AM用にはちょっと帯域が狭すぎるかもしれません。全体が出来た時点 でもう一度合わせこみします。

回路図

Top Menuへ
製作5へ