50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作3

2010.10.11
 "50MHz ALL MODEトランシーバーの製作"の構成検討に引き続き各ユニット部を製作します。まずは電源関連のユニットの製作です。
 
 
   オークションで入手したFT-220の電源周りの基板は、ほとんど原型を留めないくらい修理した跡がありましたので部品だけ利用して、基板ごと新たに製作 しました。
 当時の設計では、電源ICの使用はなくディスクリート部品の組み合わせですが、今では3端子レギュレーターの使用で簡単に性能アップと同時に サイズダウンできます。
 写真はReg1、Reg2ユニットです。Reg1ユニットはオリジナルと同じ位置に配置、Reg2は元のVOXユニットの位置に配置しました。

電源周りの仕様
 電源周りの目標仕様をまとめます。
 ●入力電圧・・・・AC100V or DC13.5V
 ●出力電圧・・・・DC1 13.5V/3A DC2 9V 0.3A DC3 5V/0.2A
 ●機能・・・・・・・・AC/EXT DC入力PWR SW OFF後約2秒間は通電状態を保持し、その間にPICマイコンのEEPROMにDDS VFOの周波数データを保持する。 当初電池でのバックアップを考えましたが、電池交換作業の手間を考えると、OFF後一定時間通電している本方式にしました。本方式の場合、メイン側 のAC/DCがOFFとなってしまうと、OFF Delayは機能しなくなりますのでDDSデータを保持できませんが、プリセットされた周波数で立ち上がるようソフトを 組みます。

回路動作
AC入力時の動作
 SW101をONにすると、D102、C105〜107を経てReg Unit2に約18VのDC電圧が印加されます。
 D102は6A以上の汎用ブリッジダイオードを使用、C105〜107はオリジナル回路では1000u/25Vと3300uF/25Vでしたが、4700u/35Vを3パラにして子基板に実装 しました。
 Reg2では13.5V/3Aを得るため、12V 3端子レギュレータにD2,3で約1.5V持ち上げています。C4はマイラコンデンサーで異常発振防止用です。
 電流容量拡大用のQ1,Q101は通常はPNPトランジスター1段で実現できますが、オリジナルの2SD114を活用したく、PNP NPNの構成にしました。
 13.5V出力はReg2基板内で9Vと5Vに変換されます。13.5Vの立ち上がりでReg2内のK1とReg1内のK1がONとなりSW101-1とパラにONとなります。
 SW101-1のOFF時、Reg2内のC5、R3時定数分Reg2内のK1のOFFが遅れ、結果パワースイッチをOFFにしても一定時間ON状態を保持しています。
DC入力時の動作
 SW101をONにすると、Reg1内K1がONとなり、9Vと5Vを供給します。外部DC入力時はReg2は動作しません。低飽和型のレギュレータ方式にして外部DC入力時 にもReg回路を通すようにしたらいいのですが、今回は外部DCは安定化されたものを想定しました。
 SW101-1のOFF時、Reg2内のC5、R3時定数分Reg2内のK1のOFFが遅れ、結果5V電源は一定時間ON状態を保持しています。
   PWR SWは2接点タイプを使用しますが、オリジナルのPWR SWは1接点の為、ファンクションSWユニットのRPT SWと入れ替えて使用しました。
 SW動作など複雑な動作になっていますので、暫定回路とし最終的な動作確認は全体が出来た段階で決定します。
回路図
 回路はこれから変更の可能性大ですが、回路図はスタート時にきちんと残しておきます。

製作4へ

Top Menu