50MHz AM/FM/USB/CWトランシーバーの製作2
2010.9.4
"50MHz ALL MODEトランシーバーの製作"のスタートに際し、ベースとなるFT-220のブロックをどのように改造し、新たなブロック図を
構成するか検討します。 今回のプロジェクトは下図のブロックで検討を進めます。まだ完成していないのでとちゅうで変更になるかもしれ
ません。
アンテナ入力部
オリジナルのM型アンテナ端子の他にEXT RX用としてBNC端子を追加しました。パネル面のSW選択により
本機をTXとして使用、RXは外部RXを使用できるように切り替え回路を追加しました。SSB用のフィルタしか
内蔵していないので、AMモード時外部のTR-5200の利用を想定しています。
受信フロントエンド〜MIX部
初段のFET交換と、コイルとBPF部の交換で6m用に改造します。
SSB IFアンプ部
オリジナル回路をそのまま使用しました。 入手したFT-220はAF AMP部のAN214がNGのためAF AMP周辺
回路部品を取り外し、別基板にuPC575Cを使用したAF AMPを組みなおしました。
FM IFアンプ部
オリジナル回路をそのまま使用しました。
CAR OSC,MIC AMP回路
オリジナル回路をそのまま使用しました。本ユニットはベーク基板上にスルーホールで両面パターンを
形成しており、年数の経過に伴いスルーホールの断線が多く発生しており、修理には時間がかかります。
AM検波回路部
新規に基板を起こし、AM検波回路、LPF回路、uPC575CのAF AMP回路を実装します。
ノイズブランカ部
もう少し効きのいい回路に変更したかったのですが、今回はオリジナル回路をそのまま使用します。
。
DDS部
秋月のキットをそのまま利用しますが、出力段のLPFのカットオフ周波数は変更します。
DDS逓倍回路部
新規に基板を起こし、DDS出力を3逓倍して39MHzの1st LOCAL信号を作ります。逓倍したLOCAL信号の純度が受信特性に
どのように影響するのか、興味のあるところです。
DDS制御回路部
マイコン部とLED表示部の基板を新規に起こしました。オリジナルFT-220のVFO部とLOCAL OSC回路部を外した
スペースに実装します。
VFOをDDS化にすることにより、周波数構成の選択が自由になりクリスタルを特注する必要もなくなります。
AM変調回路部
FETを利用した低電力変調回路を新規に基板をおこしました。
VOX回路部
オリジナル回路をそのまま利用しました。
TX MIX回路部
当初コイルのみ変更して検討していましたが、異常発振のトラブルから、回路を変更し
新規に基板を起こしました。
DRIV,PA部
ヒートシンクはオリジナルのものを使用し、回路はFETを採用し新規に基板をおこします。
POWER SUPPLY部
オリジナル基板はほとんど原型を留めないほど改造されていましたので、回路変更しあらたに基板を
製作しました。
ブロック図
太線ラインの部分が新規叉は改造した部分です。以外と少ない改造で実現できそうですが、、、。
オリジナルのFT-220のブロック図
FT-220のブロック図
50MHz ALL MODE機製作3へ
Top Menu