DDS VFOの製作

'09.10.9
いずれ使いたいと思って購入していた秋月のDDSキットですが、PICマイコンでの制御ソフトのノウハウが無く製作がのびのび になっていました。
 今回はPICマイコンの周波数カウンターのソフト作成経験を活かして、DDS VFOの製作にチャレンジしてみました。

 
はじめに
 DDS VFOと聞くと、ノイズやスプリアスが多くて使えるの?。まずは簡単なソフトを作ってFT-301Sの外部VFOとして試用してみ ました。結果、アナログVFOと変わらず、ノイズも感じられません。
 早速構想を練って、製作開始したところ、ローカル局からも同時製作のリクエストあり、まとめて製作することになりました。
 写真はバラックセットで、ノイズをしらべているところ。周波数可変はアップ、ダウンボタンで簡単にしている。同時に写って いるロータリーエンコーダーはオークションで格安で入手。
目標仕様
 まずはローカル局向けの仕様から製作しました。
1 用途
 秋月DDSキットを利用し、TX-88Aの50MHz用(源発振8MHz)のVFO。
2 機能
ソフト処理では、多機能化しがちですが、SW位置で動作状態がわかる程度の機能におさえています。タクトSWでの操作は取り説 が無いとすぐ操作を忘れてしまいます。

  3 定格  
   Top Menu

製作2へ