430-50MHzダウンバーターの製作5

'09.05.6-06
ファイナル回路を製作。
ファイナル部
 写真は、新たに製作した2SC1969を使用したファイナルアンプ。1W入力で4W程度の出力を得ています。
 2SC1969の代わりに2SC1972などを使用すれば10W程度の出力が得られるはずですが、結構高価な石になってしまい入手困難です。 代替として2SC2102などもありますが、これも2k以上しますので、今回は手持ちジャンクの中から2SC1969を使用しました。
 元々CB用の石なので50MHzで使用するとゲインが少ない分、発振もなく安定に動作します。更に下の写真のように簡単なシールド を追加しドライバー段との回り込みを防ぐようにしました。又、基板の裏には50x100x20程度の放熱板をつけています。
  フィルター部
   シールドの右横のフィルターはT型タイプとしています。設計条件としてQL=5として定数計算しました。アンプ部は狭帯域タイプで、ある程度 高調波減衰は期待出来、T型1段で充分な高調波減衰を見込みましたが、結果は2倍高調波で-62dBとなりもう少しQを上げた 方が良かったようです。
 コンデンサーは耐圧100V程度ですが、QRPには充分使用できます。   
回路図
 パワーモニター回路は抵抗分圧した高周波を一般のスイッチングダイオードで整流しています。1mAの電流計を振らすのに適当な 電圧が得られています。
 
   Top Menu

製作6へ