430-50MHzダウンバーターの製作3

'09.03.7
以前に製作したトランスバーターのRFユニットの一部を改造。
DRIVE部
 写真は、以前製作したRF部を改造して使用。以前は各段の動作はCクラス動作でしたが、今回はバイアスをかけて使用します。 ファイナル部のバイアス回路までは追加できず、ファイナル部のあった基板部を切り取り、新たにドライバとして別基板に製作 しました。
-6dBm入力で、200mW程度のリニア出力が得られます。通常でしたらこの後、2SC1971の1段で4W程度の出力が得られるはず でしたが、実験途中で虎の子の2SC1971を飛ばしてしまい、適当な代替石がみあたらず、結局、この後2段増幅して4W出力 の構成としました。余ったゲインは途中3dBATTを挿入し動作の安定化をしています。
  
受信部
 写真は、RF入力のフィルター特性。レンジは5MHz/div 10dB/div 簡単な構成ながら、FBな特性が得られるので、バンドが広い 28や50MHzバンドでは定番の回路にしています。
   
回路図
 受信部は20dBATT、バンドパスフィルターを通して2SK543の1段アンプ後、RLS135のダイオードSWを通して次段へ出力。2SK543 の出力コイルは発振防止のためタップダウンして使用します。
 送信部はダイオードSWを通して、3dBATT、2SK543パラでアンプ。次のアンプはリニア動作のためバイアス回路を追加し、200mW 程度までアンプ、動作安定化のため3dBATTを通して次のドライバーへ出力。
 以前の製作記事も参考にしてください。 トランスバーターの製作5へ


  Top Menu

製作4へ