通信型高1中2受信機の製作9

'08.06.22
週末を利用しての自作はいつもスローペースですがようやく電源と最終調整を残すだけとなってきました。
電源部
 半導体回路とのハイブリッド構成のため、12Vの安定化電源とOSC回路への105V安定化電源として簡単な安定化回路を組み込 みました。
 オーディオアンプ用にはリプルフィルターだけで充分です。105V安定化は放電管の代用ですが、性能ははるかに安定しています。  回路は基本的な安定化回路に同じですが、Q103には300V以上、Q104には150V以上の耐圧のものが必要です。ツェナーダイオード には手持ち品の18V品をシリーズにして使用しました。このダイオードの電圧は30から50V程度が適当であまり低いとQ104にかかる 電圧が大きくなってきます。
 Q103は放熱シートを挟んで、シャーシに取り付けています。電流は小さいのですが、電圧差が大きいので注意が必要です。
組み立ては、写真のように基板にまとめシャーシ空きスペースに実装しました。
回路
 R101は突入電流防止用です、シリコンダイオードと容量が大きめの平滑コンデンサーの組み合わせは意外と大きな突入電流が 流れます。 貴重なトランス保護の為にいつも抵抗を入れるようにしています。
PWR
製作10へ

Top Menuへ