通信型高1中2受信機の製作10

'08.07.12
週末を利用しての自作はいつもスローペースですがようやく最終調整まできました。
9R-59との比較
 この高一中二受信機をいただいたOM宅で9R-59と並べた様子です。今回は比較レポートと全体性能についてまとめてみました。 OMにはわざわざ受信分配器や9R-59を準備していただきありがとうございました。
 昼の時間帯でしたので早速 7MHzで聞き比べてみました。
復調音
  9R-59のSSB復調はQマルチを発振状態で使用、最初はあまりいい音で復調できないと思っていましたが、大き目の 外部スピーカとの組み合わせで違和感の無い復調音です。自作機はプロダクト検波ですが、スピーカが小さく横向きにつけている 為音が前面に出てこず、改善の余地ありです。
同調の取り易さ
 自作機はスプレッドバリコンの減速比が大きく取れず9R-59に比較してSSBの同調がクリチカルです。 7MHzではあきらかに減速比不足を感じます。9R-59は大きめのプリーできちんと改善されています。
ダイアル
 懐かしい扇型目盛ですが、スプレッド目盛の周波数の読み取りは全く出来ません、0〜100度目盛があるだけで 7MHzのどの辺りを受信しているのか漠然とわかる程度で、100KHzマーカーの必要性を感じます。

受信性能
性能確認してみました。
項目 定格/特性 備考
サイズ355x200x230WxHxD
受信バンドA 535〜1650kHz B 3.5〜10MHz C 8〜23MHz3Band
SSB/CW感度3.5MHz −3dBu 7MHz -3dBu 14MHz 4dBuS+N/N=10dB
AM感度3.5MHz 10dBu 7MHz 4dBu 14MHz 9dBuS+N/N=10dB
選択度+/-5KHz離調 -24dB 9R59Dの場合 -50dB
イメージ比3.5MHz 50dB 7MHz 39dB9R-59に同等
周波数安定度3.5MHz帯 約3KHz電源ON30分〜1時間での変動
付属回路1ANL ON/OFFダイオード直列リミッタ
付属回路220dB ATT ON/OFF---

使用してみて
 AMモードでのBCL用としては充分な感度と安定度、選択度を持っていますが、イメージはさすがに悪く強力な41mバンドの放送は 49mバンドにもれてきます。一方HAMバンドSSB復調では3.5MHzでは実用レベルですが、7MHzでは周波数安定度、選択度不足が目立 ってきます。
 製作を終えて、次はコリンズタイプを作ってみたいと少しづつ部品を集めてはいるのですが、、、、。
Top Menuへ