29/50MHz AM/FMトランシーバーの製作完成


 やっと全体がまとまりました。今回は総合動作の確認です。    
whole 外観
 左の写真が完成した外観です。ケースにはジャンクのスイッチング電源のケースを使用しました。  塗装は白と黒にしました。レタリングがワープロの感熱シートフィルムで黒となる為パネルはどうしても白系統に なってしまいます。白の文字を作りたいのですが、いいアィディアが浮かびません。
 パネルには、S/RFメーター、AM/FMスイッチ、スケルチ、AFゲイン。周波数選択は上位2桁が大きめのサムホィ−ル スイッチ、下位2桁がロータリーエンコーダーでLED表示としました。
上に載っているのは、50MHz DSB/CWQRPトランシーバーです。上のトランシーバーの電源は、今回製作したトランシーバー のDC IN/OUT端子からとっています。DC IN/OUT機能は大変良かったと思います。
性能確認
 全体の動作確認、特性データ−を取ってみます。  手持ちの測定器の範囲で性能確認するのも自作の楽しみです。
測定することにより自作リグがどの程度実力があるのか、メーカー製と比較してどうなのか知ることにより 次の製作の課題になります。
一般性能
項目 定格/特性 備考
周波数28-29.7/50-54MHz10KHz STEP
電波形式A3E/F3E音声入力
電源AC100V/DC13.5VDC外部入力
消費電流RX 0.14A/TX 0.6A atDC13.5VDC外部入力時
サイズW*H*D 200*125*240突起部含まず
重量約5Kg秤が無く正確ではない
温度範囲0〜40℃冬の朝一での動作確認/夏の高温時の動作確認した

送信性能
項目 定格/特性 備考
出力28MHz 3W 50MHz 1.5W自作QRPメーターでの測定
帯域内出力偏差28〜29.7MHz 0.2W/50〜54MHz 0.5Wバンド内の送信出力偏差を測定
送信周波数偏差250Hz51.00MHzに対しての差を測定
不要輻射50MHz弟2次高調波-55dB/その他-60dB以下自作20dBカプラ−使用

受信性能
項目 定格/特性 備考
スケルチ感度28MHz −6dBu 50MHz -2dBuスケルチが開く入力レベルを測定
帯域内感度偏差1dB以下バンド内の受信感度偏差を測定
イメージ比28MHz 84dB/50MHz 56dB---
IF妨害比28MHz 88dB/50MHz 90dB以上1st IF=6.09MHzを入力
FM選択度FM 10KHz離調 -9dB 30KHz離調 -33dB---
AM選択度FM 10KHz離調 -18dB 30KHz離調 -38dB---

使用してみて
 製作してから約1年、実際にQSOしたり、最近ローカル局よりいただいたTR−5200と比較したりしてみました。  性能面で大きく異なるのが、選択度です。メーカー製ではIF段にセラミックフィルターが入っていますので 30KHz離調で-60dB以下になりますが、IFTのみの本機では-38dBと大きな差があります。
 もっとも実際の運用ではQRMで困ったことはありませんが、フィルターを使いたいところです。
 低温時、Sメーターの振れが少なくなるということが判っています。受信感度そのものは正常ですが、Sメーター回路 の温特が良くありません。高温動作確認はドライヤーで簡単ですが、低温は冷蔵庫でという訳にはいきませんね。
 音質は、メーカー製と比較すると明らかに違います。TR−5200は高音がアクティブフィルターでカットされていますが、 本機は簡単なCRフィルターのみで高音を切っています。このあたりは、好みの問題ですが、もう少し高音を切っても良かっ たかな、という感じです。
 たまにはメーカー製を聞いてみるのも、自作には必要なようです。
Top Menu