評価項目、S/N比は?
STMマイコンのA/D仕様は、12bit 1.5MSPS(@180MHzクロック)なので、現在使用中PCサウンドカード(16bit A/D)に比較してS/N比が低下します。
叉、IF周波数455kHzに設定すると、サンプリング周波数との比が少なく、サンプリングポイントのジッターなどがS/Nに大きく影響することも予想されます。
これらの項目を確認するのに、まずは7MHz受信機として、S/Nはどうなのかを、LA1600のフロントエンド部とIF AMPを製作して評価してみます。
評価1
「ArmマイコンでつくるダイレクトサンプリングSDR」では、中波帯をアンダ―サンプリングでカバーしていますが、SDR#4号機ではIF周波数455kHz固定
なので、周波数をNHK第一から455kHzに変更、STM A/D入力に455kHz信号を入力し、D/A出力にAF PWR AMPを接続して実際にSPで聴いてみます。
周波数変更の方法については、トラ技2021 D/Lページへで変更出来ました。
|
項目 | STM | LA1600 | 備考 |
ノイズ出力 | 6mVrms | 0.8mVrms | 入力端子GND |
S+N/N | 60dbu(EMF) | 32dbu(EMF) | S/N比 10dbとなるIF入力レベル SG 455kHz 1kHz30%AM |
補足説明
STMのノイズ出力は、当初A/Dの+/-3LSB(約6mVpp)程度想定に対してやや大きく、入力信号の大小に関わらず一定のノイズ量を伴うので、
静かな受信音とはならず、今後の検討課題になります。
評価2
今後の進め方
STMマイコンについては、開発環境やプログラムに慣れる必要があり、まずは"Lチカ"からスタートです。