SIDE TONE OSC回路の紹介

2021.10.01

はじめに
 CW QSOをメインにする場合、サイドトーンのモニター音はとても重要です。 濁りのあるブザー音や、Keyingに伴うサグがあるモニター音では、快適なQSOというわけにはいきません。たとえQRPの簡単な構 成のトランシーバーでも、サイドトーンはきれいなサイン波でモニターしたいものです。
 定番で使用している回路と応用例を以前にも紹介しましたが、今回SDRトランシーバーに組み込んだ結果から、もう少し深掘りして紹介します。
回路

 左図にシミュレーションで使用した回路図を示します。回路図中のR8はシミュレーションの都合上挿入している物で実際には不要です。
叉、トーンのON/OFF制御にパルス発振器を配置していますが、実際にはPICマイコンのポートからの制御になります。
 使用するトランジスターはNPNタイプならなんでも良く、今回は2SD602Aという汎用AF用チップトランジスターを使いました。

特性
   

 左図は本回路のシミュレーション特性で(クリックで拡大)、C5を0.01uFとした場合と0.1uFの場合のR7両端出力波形です。0.1uFの場合はサグが大きく モニター音もガツガツした音になります。オーディオ信号なのでうっかり0.1uF程度を使いがちですが、気をつけたいところです。
 出力周波数、レベルはシミュレーション値570Hz、2.5Vppに対して610Hz、2.4Vppになり波形も見た目Sin波に近くなっていますので、モニター音も済んだトーンで 快適にキーィング出来ます。
 最初の出力波形は約9ms程度立ち上がりが送れますが、聴感上は判別出来ず、実用上問題なしと思います。

Top Menu