リビングラジオの製作


民放のFM補間放送の開始に伴い、シャックやリビングにも置いて使えるAM/FMラジオを製作してみました。

2016.3.18

はじめに
 何かのオマケで貰ったようなラジオが何台かありますが、いずれもチープなプラスチックケースで音質もよくありませんし、外観も安っぽくリビングやシャックに置いて は使えません。
 最近では地元の中波民放が、FMでの補間放送を開始したこともあり、リビングやシャックに置いても違和感の無い自作AM/FMラジオを製作してみました。
   

オリジナルのラジオ
 
 AM/FMラジオを0から製作するのは大変なので、今回は写真の様なチープなラジオの基板のみ利用してケースとマイコンによるON/OFF回路を製作しました。
 基板も結構雑なつくりで、SPも小さく決していい音とは言えません。使っているICはCXA1191でそれなりのICで、回路はICのデーターシートのアプリケーションに準じおり、 簡単に追跡できました。

製作
     
   ケースはお菓子や冷麦など入っていた木箱を利用、スピーカとスピーカネットはジャンクのPC用スピーカから取り外し、薄い板を加工して製作しました。この手の 木箱は柔らかい木材なので大きめのカッターなどで簡単に加工でき、すべての材料をそろえることが出来ました。
 組み立ては、ボンドで接着の他マジックテープを活用し、ネジや釘が表にでないようにしました。
 

マイコン部について
 電源ON/OFFとAM/FM切り替えスイッチを1個のPUSH SWで動作する様に簡単なマイコンを組み込みました。当初ON/OFF AM/FM切り替えを2個のスライドSW等で切り替えるように 計画しましたが、手持ちに気に入ったデザインのSWが無く、1個だけあったSWを活用することにしました。ロジックICで回路を検討した結果、規模の大きなロジック回路になって しまい結局は小ピンマイコンで構成した方がすっきりできました。
 マイコンは8PINのPIC12F675を使い、ロジックICを新規に購入するより安く回路が実現できます。電源OFF時マイコンはSLEEP状態で消費電流は1uA以下になっています。 PUSH SWを一回押すとマイコンに割り込みがかかって動作開始し、ラジオの電源をONにします。ON後数秒でマイコンは再びSLEEP状態になり消費電流を抑えると同時にラジオへのノイズ 混入を防ぎます。更にSWを押すたびにマイコンに割り込みをかけAM/FMを切り替え、SWを長押しするとラジオへの電源をOFFにして自身もSLEEP動作に入ります。
 C3はノイズ混入防止用、ソフトはCCS-Cで作成、簡単なAM/FM RADIO ソフトですが初めて使うデバイスなのと割り込み処理でちょっと悩みましたが、楽しく学べました。

使用感
 スピーカネットにややシワがよりました、この部分はあらためて製作しなおしが必要ですが、感度、音質は実用的な物に仕上がりました。動画をUPしましたので観てみてください
 AM/FM RADIO demo(動画 YOUTUBEへ)

 SWの操作感もFBで、お気に入りです。

  Top Menu