FT-101Z用フィルターユニットの製作


FT-101Z用にSSB/CW/AM/オプションのフィルターを実装する為のユニットを新規に製作しました。

2015.5.17

はじめに
 FT-101Zには、IFフィルターとしてSSB用とCW用の2種類のフィルターが実装できるようになっていますが、「お気に入り受信機」とするにはフィルターの選択数が不足です。
 IF基板に追加スペースは取れませんので、新たに別基板としてフィルターユニットを製作しました。
 

フィルターユニット目標仕様
 盛り込む回路、仕様として、オリジナル回路のRX IF INからクリスタルフィルターまでの回路と出力にはBuffとしてエミッターフォローを追加。
 フィルターはオリジナルのIF基板から外したSSB/CW用の他、以前に製作したAM用フィルターとオプション用フィルターの4種類を選択できるようにします。 フィルターの選択は受信モードSWと連動切り替えの他、独立してフィルターを選択できるようにする予定です。これによりSSB時でもAMフィルターを選択したり、CW時にSSBフィルターを選択できる ようにします。

組み立て
 トランスや主要部品はオリジナル基板から移植しました、CR、TR類は一部を除いてチップ部品を使用していますので基板上面はすっきりしています。

フィルター特性確認
     
スペアナ目盛はSSB/CWが2kHz/div、AMが5kHz/div
縦軸はそれぞれ10db/div

 写真は左から、SSB選択時、CW選択時、AM選択時の各フィルター特性。AMフィルターの挿入損失がやや大きくなっているのは、9MHzクリスタルとシリーズに挿入した インダクターの影響です。汎用9MHzクリスタルを使用してF0=8.987MHzのフィルターを製作すると、挿入インダクターの値が大きいほどロスが大きくなるというデメリット がありますが汎用クリスタルを使用出来るメリットの方を優先させています。
 入出力ゲインはSSB時約2.5db、CW時0db、AM時-8.2dbとなりました。ゲイン差については、この後のIF UNITでのゲインに余裕があるのでたぶん問題にならないと見込んで いますが、実使用上問題があれば、AM検波段でSSBとAMのゲインを補正する予定です。
 

回路
 回路はオリジナルのIF UNIT回路を利用しフィルターを2種から4種切り替えと、フィルター後にBufferの追加改造を盛り込んでいます。
 他、Q10 E/F回路での180MHz帯の異常発振症状がみられたのでT07の2次側に2.2kを追加しました。この発振症状はオリジナルのIF基板でも観測され、実用上は問題 無いのかもしれませんが、やはりきちんと対策しておく必要があります。
 

今後の計画
 この後、IF基板の改造、AM検波回路の追加、DDS VFOの追加などの作業が残っていますが、最近はQRLの為なかなか時間が取れなくなってきました。次回はIF基板の改造について 予定しています。  

  Top Menu

IFユニット製作へ